「er動詞の活用はフランス語の発音の特徴で覚える!フランス語動詞活用ノート」をお届けします。
フランス語の暗記ノートを作ろう!と突然始めたこの企画…。
「動詞の活用がややこしくて、フランス語あきらめました」と言われる皆さんと一緒に、少しずつですが勉強していきたいと思います!
今日はer型規則動詞の直説法現在の活用をまとめたいと思います。
「フランス語の発音の特徴によってつづりが変わる」と覚えているだけで、間違えやすいスペルを見分けやすくなると思います。
シャンソン(歌)のように流れるような発音を好む、フランス人のフランス語へのこだわりや歴史を感じて、楽しみながら覚えていただけると嬉しいです!
1. er (動詞の語尾)部分が規則的に変化するもの
er動詞の直説法現在の活用の中ではいちばん多いパターンで、他のすべてのパターンに当てはまらないものは、すべてこの1つ目のパターンが当てはまります。

je danse | nous dansons |
tu danses | vous dansez |
il/elle danse | ils/elles dansent |
canter(歌う)、regarder(見る)など、ほとんどのer動詞はこのパターンに当てはまります。
je e | nous ons |
tu es | vous ez |
il/elle e | ils/elles ent |
2. er動詞の中でも母音で始まるもの

主語 “je” の “e” を 「 j’」に省略して活用する
「je habite」では発音できないので → 「j‘habite」に省略して活用します。
j‘habite | nous habitons |
tu habites | vous habitez |
il/elle habite | ils/elles habitent |
語化には、aimer(好き)→j’aime、adore(大好き)→j’adore、utiliser(使う)→j’utiliseなどがあります。
アポストロフィー” ’ ”は小さく書くとテストで減点されることがあるので、大きめに書くことをおすすめします!
3. フランス語特有の発音によって、つづりが変化するもの

nous(私たち)の変化に注意する
je commence | nous commençons |
tu commences | vous commencez |
il/elle commence | ils/elles commencent |
commencons と書くと、発音が「コモンコン」となるため、「ç」に変えて「コモンソン」と発音できるようにしています。
commecer と同じ理由でmanger(食べる)もnousの活用が変わります。
je mange | nous mangeons |
tu manges | vous mangez |
il/elle mange | ils/elles mangent |
mangons と書くと、発音が「モンゴン」となるため、「e」をつけ足して「モンジョン」と発音できるようにしています。
動詞の“er ”の前に“y”がある場合

j’envoye となると発音できないので、j’envoie と「y」を「i」に変えます。
j’envoie | nous envoyons |
tu envoies | vous envoyez |
il/elle envoie | ils/elles envoient |
この活用をする動詞はいろいろあるので、出てくるたびに確認するようにしましょう。
je paie | nous payons |
tu paies | vous payez |
il/elle paie | ils/elles paient |
j’essaie | nous essayons |
tu essaies | vous essayez |
il/elle essaie | ils/elles essaient |
その他 er 動詞のよく使う活用
他に同じ活用パターンを使う動詞が少ないものの、よく使う動詞なので丸暗記した方が良いものをご紹介します。

どちらも発音に合わせてつづりが変化している、フランス語のこだわりが垣間見えて嬉しくなる、大好きな動詞です。
j’appelle | nous appelons |
tu appelles | vous appelez |
il/elle appelle | ils/elles appellent |
j’achète | nous achetons |
tu achètes | vous achetez |
il/elle achète | ils/elles achètent |
フランス語 er動詞 の注意点と活用のコツまとめ
フランス語の中でいちばん多いのがこの「er動詞」だと言われています。
注意点と活用のコツさえ押さえておけば、パターンに当てはめるだけなのでラクチンです!

- 母音で始まる動詞
- nousの発音がスムーズにできるかどうか?
- 語尾の活用はすべてのer動詞に共通
[center]
je e | nous ons |
tu es | vous ez |
il/elle e | ils/elles ent |
[/center]
何度も書いて、つづりと音を覚えるようにしていくと、自然に出てくると思います。
次回はer型不規則動詞の暗記ノートを作りたいと思います。
フランス語の勉強をがんばりたい方におすすめ!
フランス語の勉強をがんばりたい方に、公認インフルエンサーを務めさせていただいている、アンサンブルアンフランセをご紹介させてください♪

初めてアンサンブルアンフランセのビデオ講座に出会った時、文法説明がわかりやすくて目からウロコでした!
そして私も、もっとわかりやすい勉強方法をブログで紹介していきたいと思うようになりました。
フランス語を勉強したいけれども時間がないと言われる方にとってもおすすめのアンサンブルアンフランセのビデオ講座、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね~。
そして、そのアンサンブルアンフランセのオンラインレッスンもおトクになる方法をご紹介しています。
「フランス大好きママンの友達です」と登録画面に書いていただくだけで、入会金が無料になるチャンス!
無料カウンセリングもとってもおすすめです!ぜひこの機会に会員登録してみてくださいね~。
