フランス赴任の持ち物リスト!準備期間がホームシック回避のポイント?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「フランス赴任の持ち物リスト!準備期間がホームシック回避のポイント?」についてお話しします。
我が家の場合、フランス赴任の打診が来た時、ショックすぎて市役所に離婚届を取りに行こうとしましたが…(笑)

当時、フルタイムで仕事をしながら語学学校に通い、引っ越し準備もしました。
仕事を退職して1か月後に船便と第一便の航空便を出し、配偶者の待機期間に突入…。
その2か月後に40kg以内の航空便で第2便を出すことになっていました。

初めてのことだったので、最初の船便が想像以上にスカスカで引っ越し屋さんも驚いていたのですが、フランス生活を始めてから欲しいものが続出。もれなくホームシックになりました。

まず、最初に…。
フランス赴任が決まったなら、IKEAをチェックして落ち着いてください。それだけでも安心できると思います。
そして、持ち物リストを作って、どんどん買い集めていってください。
準備期間にどこまで揃えて納得できるかが、着任後のホームシック回避のポイントになると思います。

あの壮絶なホームシックの経験が、少しでも皆さんのお役に立てるように、個数制限なしで思いつく限り、持ち物リストにして思いっきり並べたいと思います!

もくじ

フランス赴任持ち物リスト【台所編】

食いしん坊なワタシなので、いちばん最初に気になったのが、「ごはんのこと」でした。
もともと朝はパンが好きなのですが、日本で見かける食パンは「イギリス食パン」と言われていて、フランスにはありません。

ホームベーカリー

パン派の人に必ずおすすめするのが、ホームベーカリー。

間に変圧器を入れる必要がありますが、もし、毎朝食パンを食べているのだとしたら、突然なくなるのは辛すぎます。


慣れてくると、バゲット(フランスパン)に塩バターを思いっきり塗って食べる方が美味しくなるのですが、私、ホンマに辛かったので…。
息子とふたり暮らしでホームベーカリーを使うようになったのですが、このホームベーカリーが今の私のイチオシです!材料をセットしておくだけで、おうちで「乃が美」風の食パンができるんですよ~!

日本で買ってもドライイーストや強力粉はフランスのものがあるぐらいなので、材料そのものはスーパーで購入可能です。

他にもうどんやパスタ、ピザ生地が作れます!パリの日本食スーパーでもち米を仕入れて、ペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やしておけば、いつでもお餅も作れるので、めちゃめちゃおすすめです!

炊飯器

ちょっとお高いですが、海外向けIH炊飯ジャー!
私が暮らしていた頃はまだ、インバウンドの方があまり炊飯器を買って帰っていなかったのでマイコン炊飯ジャーしかなかったのですが、IHって!素晴らしい!!(笑)
大きめの変圧器を1台運ぶことになると思うので、日本の炊飯器を普通に買って持って行く手段ももちろんあります。

ただ、ルクルーゼの鍋を現地で買ってお米を炊く方法もあるので、どれがおすすめかは言い難いです。
私の場合、毎週金曜日には誰かが家でご飯を食べに来てくれていたので、炊飯器はかなり重宝しましたよ~♪( *´艸`)

ホットプレート

前任の方からの引き継ぎ品で買い取ったのですが、ホームパーティーでお好み焼きをリクエストされることが多かったのでかなり使いました!
こんな大きなホットプレートではなくこちらのプレートだったのですが、お好み焼きは四角のプレートが絶対に作りやすかったはずー!(TOT)(笑)

そして、フランスではタコを食べないのですが、スペイン人の友達に「タコ買ってくるからたこ焼き作って」と言われたので、正式帰国直前の一時帰国の時に、たこ焼き器を買って帰るという…(笑)

帰任前になると、いろんなことに慣れてくるので、海外向け製品ではなくても「あの変圧器あまってるやろ?」と日本製品を何でも買っていた気がします(笑)

電子レンジ・オーブンレンジ

私自身、着任して最初に食パンが食べたくて狂ったので(笑)、日本から運んだオーブンレンジで食パンを焼いていました(笑)

自分でこねて、オーブンレンジで発酵させて、そのまま焼いていました。

絶対に大きな変圧器がいるパターンです(笑)

最初、フランス語で書かれている電子レンジがわからないと旦那が怒っていたので、驚きながら航空便で送ったのですが、大正解!(笑)

それがあるだけで、「レンジで○○」シリーズがすべて使えるようになるのです。

昼休みに旦那がご飯を食べに帰ってきていたので、日本の電子レンジがあるだけで、めちゃめちゃ助かりました!
他の会社から来られた方で、社内規定で引っ越し前に使っている、日本製の電化製品をすべて運んで良いとなっているところもありました。
我が家の場合、会社負担のトランクルームに入れたのですが、5年近く使わない家電製品が使えるかどうかという判断が難しく、他の人に譲ったものが大半でした。
日本の生活を維持しながらフランスでの生活を始めた方が、奥さんのホームシックは回避できる気がしますよねー。

和食器

旦那の会社の人や語学学校の先生やクラスメイトなど、外国の方を招いてのパーティーが多かったので、きちんとした和食器を持って行かなかったことを、今でも後悔しています。
日本人どうしで食べる時でも、居酒屋風にお皿を並べた時、やっぱり和食器が恋しくて…。
持って行って損はないと思います。あればもっと積極的に誰かを呼べる気がします(笑)

土鍋

実はスーパーで白菜が簡単に手に入るので、一時帰国で土鍋を買って、グルグル巻きにして航空便で送りました(笑)
それぐらい、土鍋が恋しくて…。帰国の時にいちばん仲良しだった日仏カップルの女の子に渡したのですが、今でも大事に使ってくれているそうです♪( *´艸`)

土鍋でごはんを炊いても美味しいので、ひとつ持っておくと心強いと思います!

ラップ

フランスにもIKEAはあるので、ジップ付きの保存袋やタッパー類はあります。
ラップもあるのですが、日本のラップはフランス人がお土産に買って帰るぐらいに優秀です!
ぜひ、大量に密輸(笑)してください♪( *´艸`)

ミンチメーカー

手動のものもあるのですが、かたまり肉を買ってくることが多いと思うので、電動のミンチメーカーがあると便利です。
フードプロセッサーが売られているのですが、細かく刻みすぎてしまうので、こだわる方はミンサーをおすすめします。
薄切り肉も売られていないのですが、電動のスライサーはフランス売られているので、現地で買った方が便利です。

ぎょうざメーカー

ミンサーがあれば、餃子を大量に作って冷凍できるので、ぎょうざメーカーがあると便利です!
中国系のスーパーに行くと皮が売られているので、それを買っても良いですし、自分で作っても楽しいです!
ただ、私は出来上がった冷凍鍋貼餃子を大量購入してストックしていましたよ~!(笑)

フランス赴任持ち物リスト【お風呂編】

フランス人はシャワーだけで済ませる人が多いそうなので、大丈夫だと思うのですが…。
日本人夫婦で暮らす家は、お風呂にカビがめちゃめちゃ生えます!

カビ取りグッズ

フランスのものでは落ちないぐらいの強めのカビが来てしまい…。ゴムパッキンの中に入り込んでしまったので、必死でこすりましたが、最終的にはコーキングを自分でし直すというチャレンジをしました(笑)

最初に持っていっておけば、ひどいことにはならなかったはず…。
今、ゴムパッキン用のシリコンカビ取りが売られていて、これ、かなり優秀です!

これがあの時にあれば、あんな思いはしてなかったはずやのに…。

シャンプー・トリートメント

日本の水(軟水)とフランスの水(硬水)の違いだと思いますが、シャンプーとトリートメントに関しては、私個人の感想ですが、日本のものはおすすめできません。
真っ直ぐサラサラにしたいのであれば、フランスのシャンプーです!



日本と同じものが売られているので、とってもわかりやすいと思います。
ただ、日本に帰って来てお風呂に入った瞬間、天然パーマが大爆発してました、ワタシ…(笑)

フランス赴任持ち物リスト【トイレ編】

生理用品

慣れたらフランスの敷布団のような分厚い生理用品の方が安定するのですが(笑)、最初は日本の生理用品があった方が良いかも知れないです。
個人の好みだと思うので、おすすめリンクはしません(笑)

トイレカバー

これですわ、真冬にフランスに到着した私、トイレが冷たくて、泣きながら自分で毛糸で編みました(笑)
「トイレカバーを買いに帰国させてください」とも言いました(笑)
アカン人は、絶対に持って行ってくださいね。おそらく、ほとんどO型便座です。

上に流すボタンがついているこのタイプ、懐かしい…。

ついでに言うと、外で便座のないトイレに遭遇することがあります。
慌てずに、空気椅子です。良いですか?慌てずに空気椅子です( *´艸`)
水の勢いが良すぎて、ずぶ濡れの便座に遭遇することも多々あります。そこも慌てずに空気椅子です(笑)

フランス赴任持ち物リスト【衣類編】

いろいろ言いたいことはありますが、とりあえず、特に大切なことを…。

フード付きのコート

雨でも傘をささない人が多いので、さしているとぶつかって来られたり、観光客に間違われてしつこく声をかけられたりと、傘はあまりおすすめできません。
フード付きのコートやUVカットのパーカーがあると便利です!
大雨の時はチャンスです!バーに入って雨宿りのビールです!(笑)

斜めがけできるバッグ

私はスリにほとんど狙われないデッカイ大阪人なのですが(笑)、狙われる人は「また?」と思うほど、狙われていました。
学生さんに比べて、駐在員は見た目も観光客に近いです。話せないオーラを身にまとっている分、絶対に気を抜いてはいけません。
財布の入っているバッグは斜めがけにして前に持つ。ポケットや肩掛け、リュックに入れるのは避けた方が無難です。

タイツ・靴下

日本のタイツはすんばらしいのです!フランスのタイツは使い捨てかと思うほど、薄いのです。
靴下も同じく、パンストのような薄さの靴下とか、私個人の問題かも知れませんが、足首にめちゃめちゃ食い込んでくるのとか…。
タイツと靴下はできるだけ持って行ってください。110デニールは寒いフランスでも最高です!

甲高の人は絶対に日本で靴を買っておいてください!石畳でボロボロになるので、底が厚めのものをおすすめします。

歩きやすくてめちゃめちゃおすすめですよ~!

フランス赴任持ち物リスト【教材編】

いろいろあると思いますが、フランス語をメインにしているブログなので、駐在員の皆さまにしっくり来そうな教材をいくつかご紹介します。

驚くほど身につくフランス語(参考書)

これが私のイチオシの参考書です!

[card2 id=”17″]

いっぱい聞いたら、いつかすべてのカタカナがスペルになる日が来ると思います。

あきらめずに聞き続けてくださいね~!

文法から学べるフランス語(文法本)

15年間、わからないことがあると引っ張り出してきている、心強いお守りです( *´艸`)

[card2 id=”938″]

フランスのおそうざい(料理本)

外でフランス料理を食べることが多いので、家ではどうしても和食ばかりになるかも知れません。
フランス赴任の打診があってから、入国するまでの不安をかき消すために、奥さまのお守りとしておすすめです。

地球の歩き方 フランス(旅行本)

編集:地球の歩き方編集室
¥2,420 (2024/04/19 15:35時点 | Amazon調べ)

いーっぱい旅行すると思うので、ぜひ持って行ってください!
近隣の国、イタリア、スイス、ベルギー、ドイツ、スペイン、モロッコ…全部持って行って良いと思います!!

文房具

日本から持っていった方が良い、便利な文房具を別記事でまとめています。

[card2 id=”343″]

ベルリッツフランス語コースがおすすめです!

[card2 id=”1413″]

フランス赴任前にフランス語を習うなら、ベルリッツフランス語コースがおすすめですよ~!

ベルリッツ

フランス赴任持ち物リスト【コスメ編】

人それぞれ好みがあると思うので、特に気になる部分だけを載せておきます。
季節によって違うので、思い出した都度、書き直していくようにします。

日焼け止め

10年前はSPF50のものがほとんどなかった日焼け止めですが、今はあるみたいですね~。

このあたりも気になって、日本の百貨店を歩いて聞きまくったのですが、クラランスとイヴサンローランは、フランスでも日本でも、ほとんど同じ商品を扱っているそうです。
あらかじめチェックしておくと不安にならないと思います。
とか言いながら、私自身、ネット通販すらない、コスメデコルテを必死で運んでいましたよ~( *´艸`)(笑)

ファンデーション

そうなんです、日焼け止めは大丈夫でも、ファンデーションをフランスで買うのは至難の業なのです。
BBクリーム+パウダーでお気に入りのものが見つかると良いのですが、ファンデーションをお店で試して店員さんと対等に話せるようになるまでは、年間2つ以上は使うと考えて、多めに持って行く方が良いと思います。

もし下見に行くことがあるのであれば、お気に入りの色を持って行ってチェックするのもアリだと思います!
イヴサンローランは保湿力バツグンなので、フランスの気候にも合っていておすすめです!

ドライヤー・ヘアアイロン

日本から持って行くという話をよく聞きますが、フランス製の方が電圧が高いので、めちゃめちゃ早く乾きます!
そして、ヘアアイロンはめちゃめちゃ伸びます!10年たっても、日本製のものが遅くてイライラするんです(笑)

ティッシュ

フランスの繰り返し使える分厚いティッシュが個人的には大好きなのですが…(笑)
慣れるまでは日本のティッシュがあった方が良いと思います。
ただ、花粉症になられる方は少ないと思うので、楽しみにしていてください♪
その代わり、日本に戻ってきた時の反動がすごいことだけは言わせてください(笑)

フランス赴任持ち物リスト【寝室編】

正方形の低い枕が多いので、横長が好きな方は持って行く方が良いと思います。
フランスベッドは日本の商品なので、睡眠にこだわる方は日本からベッドやマットレスを船便で送ることをおすすめします。

これ、めちゃめちゃ気になってるんやなー(笑)

加湿器

冬は比較的雨が多いので、日本に比べると乾燥はしていないのですが、夏の雨が少ないので、めちゃめちゃ乾燥します。
水も硬いのでお肌も硬くなりやすいため、加湿器があると便利です!

ただ、水道水も違うので、一度浄水してから入れることをおすすめします。

本場なので、ぜひ現地で買ってください( *´艸`)

フランス赴任持ち物リスト【お薬編】

これも人それぞれですが、処方箋が必要なものは持ち出せる個数が限られているので、事前に英語の診断書を作っておくか、会社の担当の方に聞いてみるようにしてください。
ここでは常備薬のみ記載します。

解熱剤

実はフランスで、タイムリーすぎるので国籍は伏せますが、クラスメイトに熱をうつされたことがあり…。
会って4時間後に一気に40℃まで発熱、1か月間、抗生剤も効かずに、熱と咳と鼻水で寝込み続けたことがありました。
当時、処方箋なしでは解熱剤がもらえなかったので、母がなぜかストックしていた大量の解熱剤で乗り越えました。
今は買えるようになったので、急な発熱のために、必ず持って行ってください。

下痢止め

ウイルス系の下痢の時は使わない方が良いのですが、外で食べるとついつい食べ過ぎて、すぐおなかが痛くなっていました(笑)
いつもカバンに持って、シャカシャカさせていました、ワタシ…(笑)

今も弱いので、カバンの中でいつもシャカシャカさせています…( *´艸`)(笑)

ウオノメコロリ

実はフランスでできた魚の目が10年たって大爆発して、この記事を書く気になりました(笑)
魚の目に気づいて1年たった時に帰国して治療したのですが、全然効かず…。
最近、急に足の裏の皮が柔らかくなったと思ったら、激痛がやってきて、治療に励んでいます。
もしもの時のために、ぜひ持って行っておいてください。

フランス赴任持ち物リスト【スマートグッズ編】

私がフランスに住んでいた頃にはなかったものが続々と…(笑)
スマホすらない時代だったので、今、フランスにいる人がうらやましくて…。
私、今やったら、もっと稼げるブログを書いてたと思うよ…(*´▽`*)(笑)

ポケトーク



[card2 id=”2278″]

賛否両論ありますが、駐在員の皆さんは絶対に持っていた方が安心して暮らせると思います!
特に幼いお子さんを連れて行かれる方は、病院に行くことが多いです。
子どもがいない私でも、病院で思っていることを話せるようになるまで約1年半かかりました。
それまでの間、安心して暮らせるお守りになることは間違いないです。

サッと書いてみましたが…。

思いつく分をサッと書いてみましたが、すでに6300字を超えました!
今後さらに増えるようであれば、記事を細かく分けるかも知れませんが、一気に読めた方がわかりやすいと思うので、今はこのまま載せておくことにします。

POCKETALK(ポケトーク)ですが、公式サイトならアウトレット価格でさらにお安く売られているかも知れません!

ぜひぜひチェックしてくださいね~♪

ポイントも貯められるので、おトクです!

そして、最後に…。
新型コロナウイルスの影響で外出さえもままならなくなった今、オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセをおすすめさせてください♪
日本からでもフランスからでも受講可能なので、ぜひぜひチェックしてみてくださいね~♪

もくじ