「カンカル観光で絶品牡蠣に舌鼓!おすすめの時期やレストランは?」について語らせてください!
ブルターニュに4年間住んでいた私ですが、おそらくいちばん恋しくなるのがカンカルの町…。
ちょこっと観光するにはとってものんびりしていて、何よりも牡蠣が美味しいんです。
元、地元のオバチャン(笑)が語る、カンカルの牡蠣をいただくのにおすすめの時期とレストランをご紹介します♪
もくじ
カンカルの観光は春がおすすめ!
本気で寒くて長いフランスの冬を乗り越えて暖かくなった頃、いつも海が見たくなっていました。
私が住んでいた街から車で約1時間…。ブルターニュのCancale(カンカル)という町が大好きでした。
夏はフランス全土からバカンスに訪れる、リゾート地でもあるのです。
日曜日、他の町ならお店も閉まってレストランも少ししか開いていなかったのですが、カンカルの町はいつも大賑わいでした。
普通の土日でもとっても優雅にフランスのバカンス気分が味わえる、とっても楽しい場所なんです。
Cancale(カンカル)は、フランスの北西部、ブルターニュ地方の北部にあり、お天気のいい日は海越しにモンサンミッシェルも見えるのです。
逆にお天気の悪い、寒い日は、気温は氷点下となり、強い風が吹くのです。
そんな、カンカルの街の中心部には、大きな教会があります。
L’église Saint-Méen de Cancale(サンメアン教会)
漁師さんたちの無事を祈って…。
カンカルの教会は他の教会とは違って、いつも日差しが降り注いでいるイメージです。
カンカルの絶品グルメ、牡蠣を食べる時期とは?
海が見えるレストランで牡蠣を食べるだけで幸せですが、おっきいんです!!( *´艸`)
レモン汁をかけていただくのですが、それはもう、飲み物みたいにツルっと一瞬で入っていくのです!!
新鮮でまったく生臭くない、フワッフワの柔らかい牡蠣が口全体に広がります。
カンカルの牡蠣の時期は冬!絶対に冬です!
ホンマに!冗談抜きで、胃腸が鍛えられていない日本人は特に、冬に食べてください(写真は6月ごろですが…笑)
ただ、カンカルの牡蠣で当たったことはないので、そこまで気にしたことはなかったのですが…。
でも、他の場所のレストランの牡蠣は38℃を超える発熱に見舞われまくったので、冬でもおすすめはしたくないです。
カンカルの牡蠣は「septembre(9月)」、「octobre(10月)」、「novembre(11月)」、「décembre(12月)」の「~bre」のつく頃の牡蠣がいちばん美味しいと言われています。
一度食べたら忘れられない、みずみずしいプルプルの牡蠣、ぜひ食べに行ってください!!
めちゃめちゃおすすめです!!大好きなんです!!(*´▽`*)❤
とここで、覚えやすいフランス語を…。
Huit huîtres s’il vous plaît.
(ウイットウイットル、シルブプレ:8つの牡蠣をください)
おやじギャグでスンマセン。言うてて自分で震えたわ…( *´艸`)(笑)
牡蠣を満喫したら、ブルターニュ名物のムール貝を♪
そうなんです、牡蠣は前菜です!!
たった一食でどんだけの貝、食べるねん?ということで、メインのムールです( *´艸`)
食べたムール貝の殻を手に持って、次のムール貝の身をつまむのがポイントです!
白ワイン蒸しが主流ですが、お店によってはホワイトソース味もあって、私はホワイトソースが大好きでした( *´艸`)
生牡蠣は絶対ですが、ムール貝も、家で料理するのはめんどくさく…。レストランで食べるのが、すごく楽しみでした。
日本に帰って来た今も、ムール貝はたまに恋しくなりますが、どれもフランスで食べたものと比べると小ぶりです。
ムール貝のお供には、もちろんフリット(フライドポテト)がおすすめです。
このフリットですら恋しいですからね~。フリットだけ、誰か送ってくれへんかなって考えますよね~(笑)
ブルターニュの伝統菓子ファーブルトンも…!
デザートにはブルターニュの 伝統のお菓子、ファーブルトンがおすすめです!
カスタードの生地にレーズンが 入っていて、甘いですがクセになります( *´艸`)
写真を見るだけで「あまーい!」と叫びたくなります( *´艸`)(笑)
カンカルでおすすめのレストラン
私が良い写真を撮れていなかったので、他のレストランの牡蠣を紹介したのですが、実はこんな写真も撮れるほどに、海に近いレストランもあるんです。
トリップアドバイザー
La Place
カンカルでおすすめのスイーツ
そして、カンカルのスイーツといえば Grain de vanille (グランドバニーユ)が おすすめです
バターたっぷりのミルフィーユは、忘れられない美味しさです!!( *´艸`)
可愛いスイーツの写真がいっぱいです!ぜひぜひチェックしてくださいね~!( *´艸`)
世界中のいろんなお店やホテルが見つかるトリップアドバイザー、旅行気分に浸ることができておすすめですよ~!